領事サービス情報

令和4年3月30日

** ビザ **

1.【重要なお知らせ】セルビア国籍人に対する査証免除措置の実施

2011年5月1日より、セルビア国籍の方に対する短期滞在査証免除措置が実施されております。
観光、商用、親族・知人訪問、及び、競技会への参加等の収入を伴わない活動を行う目的で短期間(90日以内)日本に滞在するセルビア国籍の方については、査証が免除されます。
査証に関してご不明な点等がございましたら、当館領事班までご連絡ください。

【留意点】

(1)査証免除が適用されるのは、有効なセルビアI.C旅券を所持するセルビア国籍の方に限ります。

(2)興行等の収入を伴う活動を行う場合や長期間(90日以上)日本に滞在する場合は、セルビア旅券を所持するセルビア国籍の方であっても査証免除の対象外となります。
短期滞在査証以外の査証が必要な場合は、原則として日本の入国管理局で発給される「在留資格認定証明書」を予め入手した上で査証申請してください。
同証明書の詳細については、入国管理局にお問い合わせください。

(3)査証免除の対象者はセルビア国籍の方に限ります。モンテネグロ国籍の方が訪日する場合は、日本での活動内容を問わず査証が必要です。
短期滞在査証を取得する際に必要な書類等は「短期滞在査証目的別申請案内」をご参照ください。

※旧ユーゴスラビア旅券は、セルビアでは2011年12月31日で失効し、また、モンテネグロでは2009年12月31日に有効期限が過ぎたものとして取り扱われています。
従いまして、旧ユーゴースラビア旅券での査証申請はできません。

平成24年7月9日の(住民基本台帳法の一部を改正する法律」の施行に伴い、施行日以降、日本に入国し、入管法上の在留資格をもって日本に「3月」を越える 「中長期在留者」は在留届けを行う必要があります(登録原票記載事項証明書の廃止、住民票の発行)。
詳細は次のとおり

2. 査証に関する情報は次の各ホームページにも掲載されていますので、必要に応じご参照下さい。

(1)外務省ホームページ(査証案内:日本語)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/visa/index.htm

(2)外務省ホームページ(査証案内:英語)
http://www.mofa.go.jp/j_info/visit/visa/index.html

(3)法務省入国管理局(日本語)
http://www.immi-moj.go.jp

(4)法務省入国管理局(英語)
http://www.immi-moj.go.jp/english/index.html

3.査証の発給を受ける場合は、査証手数料を支払う必要があります。

*なお、4月1日以前に正式に当館に申請された分に関しては、その発給が4月1日以降であっても前年度の査証手数料が適用・徴収されますので、ご注意ください。

4. 書類の審査に時間を要する場合がございますので、査証申請をする場合には事前に必要書類等を確認し、余裕を持って行って下さい。

5. 連絡先

在セルビア日本国大使館(領事班)
電話番号:381(国番号)-11-301-2800
ファックス:381-11-711-8258
領事班メールアドレス:consular@s1.mofa.go.jp



短期滞在査証目的別申請案内



A.「観光」目的で査証申請される方
観光が目的(親族、知人を訪問する場合は?U.を参照して下さい。)の方は次の書類を提出して下さい。

査証申請人が準備するもの

1. 査証申請書
2. 写真:1枚(縦4.5cm×横4.5cm)
3. 旅券
4. 滞在予定表(宿泊先を明記)
5. 航空便の予約確認書
6. 渡航費用支弁能力を証する資料(預金残高証明書等)


B.「親族・知人訪問」目的で査証申請される方
親族(血族及び姻族3親等内)、知人訪問が目的の方は次の書類を提出して下さい。

1. 査証申請人が準備するもの

1.査証申請書
2. 写真:1枚(縦4.5cm×横4.5cm)
3. 旅券
4. 滞在予定表
5. 航空便の予約確認書
6. 渡航費用支弁能力を証する資料(預金残高証明書等:渡航費用を査証申請者が負担する場合のみ)

2. 日本側が準備するもの

1. 招へい理由書
2. 身元保証書
3. 住民票


C.「商用」目的で査証申請される方
短期商用(業務連絡、会議出席、商談、契約調印、アフターサービス、宣伝、市場調査等。
収入を伴う事業を運営する活動又は報酬を受ける活動は除きます。)が目的の方は次の書類を提出して下さい。

1.査証申請人が準備するもの

1.査証申請書
2. 写真:1枚(縦4.5cm×横4.5cm)
3. 旅券
4. 滞在予定表
5. 航空便の予約確認書
6. 在職証明書

2. 日本側が準備するもの

1. 招へい理由書
2. 身元保証書
3. 法人登記簿謄本または会社・団体概要説明書(「会社四季報」写し、パンフレットでも可)
(個人による招へいの場合は在職証明書)


D.「競技会・コンテスト参加」目的で査証申請される方
アマチュアとして競技会やコンテストに参加(収入を伴う事業を運営する活動又は報酬を受ける活動は除きます。)が目的の方は、次の書類を提出して下さい。

1. 査証申請人が準備するもの

1. 査証申請書
2. 写真:1枚(縦4.5cm×横4.5cm)
3. 旅券
4. 滞在予定表
5. 航空便の予約確認書
6. 競技会・コンテストに関する資料(パンフレット等)

2. 日本側が準備するもの

1. 招へい理由書
2. 身元保証書
3. 法人登記簿謄本または会社・団体概要説明書(「会社四季報」写し、パンフレットでも可)
(個人による招へいの場合は在職証明書)