2023年(令和5年)下半期の活動まとめ
令和6年1月6日
今村大使によるミラトビッチ大統領への信任状捧呈
8月31日、今村大使はツェティニェの大統領公邸において、ヤコブ・ミラトビッチ大統領に信任状奉呈を行いました。

11月15日、今村大使はスパイッチ首相を表敬訪問しました。
今村大使はスパイッチ首相を表敬し、首相就任に祝意を述べるとともに、日・モンテネグロ関係のさらなる強化の方策、地域情勢や経済情勢について意見交換を行いました。
2023年10月31日にモンテネグロ首相に就任したスパイッチ首相は、2007年から2012年まで、文部科学省の国費留学生として日本の大学に留学していました。

11月15日、今村大使はジェロシャイ副首相兼経済開発大臣を表敬訪問しました。
今村大使とジェロシャイ大臣は、経済情勢について聴取するとともに、経済分野における日・モンテネグロ間の今後の協力の可能性について意見交換しました。
11月16日、今村大使はイバノビッチ外相を表敬訪問しました。
今村大使はイバノビッチ大臣に表敬し、モンテネグロの外交政策について聴取するとともに、日・モンテネグロ関係の重要性について意見交換しました。
11月16日、令和5年度対モンテネグロ草の根・人間の安全保障無償資金協力の署名式を実施しました。
11月16日、今村大使は、シムン保健大臣及びストヤノビッチ教育・科学・イノベーション大臣も出席の下、カリクシール・バール総合病院長及びブーラドビッチ・モイコバッツ広文幼稚園園長との間で、「バール総合病院医療機材整備計画」(62,500ユーロ)及び「モイコバッツ公文幼稚園園舎改修計画」(51,431ユーロ)の贈与契約への署名を行いました。
日本政府は1998年以来、当スキームにおいて総額300万ユーロ以上の支援をしており、モンテネグロに対する日本の援助総額は4,300万ユーロを超えています。

8月31日、今村大使はツェティニェの大統領公邸において、ヤコブ・ミラトビッチ大統領に信任状奉呈を行いました。


11月15日、今村大使はスパイッチ首相を表敬訪問しました。
今村大使はスパイッチ首相を表敬し、首相就任に祝意を述べるとともに、日・モンテネグロ関係のさらなる強化の方策、地域情勢や経済情勢について意見交換を行いました。
2023年10月31日にモンテネグロ首相に就任したスパイッチ首相は、2007年から2012年まで、文部科学省の国費留学生として日本の大学に留学していました。


11月15日、今村大使はジェロシャイ副首相兼経済開発大臣を表敬訪問しました。
今村大使とジェロシャイ大臣は、経済情勢について聴取するとともに、経済分野における日・モンテネグロ間の今後の協力の可能性について意見交換しました。
11月16日、今村大使はイバノビッチ外相を表敬訪問しました。
今村大使はイバノビッチ大臣に表敬し、モンテネグロの外交政策について聴取するとともに、日・モンテネグロ関係の重要性について意見交換しました。
11月16日、令和5年度対モンテネグロ草の根・人間の安全保障無償資金協力の署名式を実施しました。
11月16日、今村大使は、シムン保健大臣及びストヤノビッチ教育・科学・イノベーション大臣も出席の下、カリクシール・バール総合病院長及びブーラドビッチ・モイコバッツ広文幼稚園園長との間で、「バール総合病院医療機材整備計画」(62,500ユーロ)及び「モイコバッツ公文幼稚園園舎改修計画」(51,431ユーロ)の贈与契約への署名を行いました。
日本政府は1998年以来、当スキームにおいて総額300万ユーロ以上の支援をしており、モンテネグロに対する日本の援助総額は4,300万ユーロを超えています。

